1
昔ながらの・・
2018年 11月 05日
年間通して平均気温が5℃を下回らない『日本一短い名前の町』ですが、本日は珍しく小雨。
少し肌寒いので、前から気になっていた近所の銭湯に行ってみることにしました♪
暗い四辻にポツンと明かりが。
それとは知らずに通り過ぎてしまう地味な佇まい。こちらは今どき珍しく『共同浴場』なのです。と、言うことは・・入湯料200円!お財布に優し過ぎるやないかーー💦
・・ま~もちろん石けんもシャンプーもドライヤーも付いてはいませんけどね💧
それに下駄箱には鍵がついてるのに脱衣箱にはついていませんよ。なのに『盗難にご注意ください。一切責任は負いません』って。
いや~どうやって注意したらいいんだろうねーー(^^ゞ
なんてことを江戸っ子好みのお湯につかりながらツラツラと考え・・脱衣所で涼んでいると、入ってきた親子に
「あら~あなたのご主人もう出とってよ~」
ええっーーーそんなことがわかるワケがない!でも慌てて出てみると休憩所にNORIさんがポツンと・・
「ちょうど良かった~今出たーー(^□^)」
何にもないけれどちょっぴり温かいふれあいがある・・それが昔ながらの銭湯の良さですよね('-'*)
▲
by noritoyuka
| 2018-11-05 05:00
| 日々の生活
|
Trackback
|
Comments(0)
1