1
バイク道中記・参
2018年 09月 30日
ここからバイクと車は別れて単独ドライブです。目的地は福井県のあの景勝地です。
では、アデュー♪
順調に内陸から海岸側へ進んだ頃、ふと目に入った看板が!
おおー!これはCMでやっているヤツでは?初めて本物を見たよ。
そうして・・海だーーー!日本海だーーー!!
二ノ浜で初めての休憩。カメもそう言ってくれている。
亀岩?↓
いえ、カメはこちら↓

このまま雄島に寄りたかったけれど、合流時間に間に合いそうになかったので残念だけどスルー。
ちょうど定刻10分前に到着(^_^)NORIさんはまだかな?
トゥルル~♪トゥルル~♪(携帯電話着信音)
「もう到着した?」
「うん。駐車場に入ってるよ」
「それがーー・・道を間違えてしまって今まだ隣の市なんだよ。後30分以上はかかるかな・・」
「えっーーーー!」
前金で駐車場料金を支払ったから今更どこにも行かれない・・
(雄島ーー!)
・・わかったよ、北陸の岸壁で岬の花になろうとも・・待ってる・・(>_<)
▲
by noritoyuka
| 2018-09-30 22:10
| 車・バイク
|
Trackback
|
Comments(0)
バイク道中記・弐
2018年 09月 11日
そうして翌日。
久々の対面です。元気そうで良かった!
さあいよいよ本題の始まりです。バイクと車でどこに行こう♫
とりあえずーー日本人なら1度は行ってみたい、ここ↓行きますか(^_^)
はい、到着~♪

『勧進帳』で有名な『安宅の関』です。
この関は、なんと義経を捕まえるために臨時に作られた関所なんだそうですよ。今で言うところの「警察官○○人を動員した検問所」ですか。
世の人はこの後の義経を想って浪漫をもって語られる生存説とかあり、まさに判官贔屓なのでありますが・・YUKAさんとしては富樫のその後を憂うってしまうのです😔「指名手配者見逃し。確認するも同一人との判断はなく、そのまま逃走」。うわーー!!・・富樫の左遷は間違いない。いや、安宅据え置きか?都落ち!?そもそも京都の人なのか?それでも減給は免れないよね・・ううっ、ツラい😢
そんなさみしい気持ちを吹き飛ばし、ハイチーズ📷
天気も良く旅行らしくなってきましたよ~次はどこへ行きましょうか~🚐♪
補足⇒やはり免職になっていたのね💧
▲
by noritoyuka
| 2018-09-11 22:42
| 車・バイク
|
Trackback
|
Comments(0)
バイク道中記・壱
2018年 09月 10日
そう言ったわけで『金箔の町』へ旅立つ日となりました。
ドライバーはYUKAさん。
高速の乗り継ぎを間違えないように往路から練習です!
しかし・・NORIさんにはもう1つ心に秘めた願望が・・🔥
「前の職場に新しくできた社食に行きたい!」
自分が誘致した会社ゆえに営業状況が心配・・と言うか、単に食したい(;^^)ヘ..
なので、本来ならばバイク屋の閉店までに間に合えばいいだけのドライブなのですが、社食の営業時間に合わせて着かなければなりません!
「道路にお金を払うなんて、ナンセンスだ!」との信条があるNORIさんですが、この日ばかりは急げ急げ🚐
16時30分。
少し遅れましたが、とにかく無事に到着。
新しい社食の蕎麦屋さん。↓

やったーーYUKAさんの任務終了~~✿
「がんばったねーご褒美にビール飲んでいいよー♪」

うわーやったーー☆うまい~(^□^)
・・いや?ちょっと待てーーーーーーーー!!誰がバイク屋から車を持って帰るのーー!!!
「す、すいません、バイクの引き取りは明日の朝で・・💧」
ただでさえ待たしているのに、ごめんなさいバイク屋さん・・
とりあえずは看板メニューの『やぶそば御膳』を↓


これからどうする?『金箔の町』でできることと言えば・・
「寿司でも食べにいくかーー」
「そだねーー・・」
安定の常連店↓
そして、1日目の夜は更けていった・・
(いや、寿司を食べに来たわけじゃないんですよーーー!)
▲
by noritoyuka
| 2018-09-10 23:00
| 車・バイク
|
Trackback
|
Comments(0)
バイク道中記~プロローグ~
2018年 09月 06日
さて、NORIさんには懸案事項が1つありました。
それは、4月までに住んでいた『金箔の町』に車検に出したままのバイクを置いてきたこと。
古いバイクなので、どこのお店にでも簡単に頼むことができず、さらに整備にも時間が掛かかってしまい、結局引っ越しまでに車検が終わらなかったのです。
その後、6月には車検が終わったと連絡があったのですがーーなにぶんここから高速で5時間は掛かる町なので、すぐには引き取りに行くことができす・・案じていました。
その引き取りに行く日がとうとう決定したのです!
・・しかし、YUKAさんは家で待っていればいい話。
でも・・
古いカブを修理に出したときに戻ってたった2日で壊れちゃったことを考えると古いバイクは侮れません!
なので、車で一緒に行くこととしました(^_^)
帰りはバイクと車の併走です♪
名付けて、
『迎えに来たよーーいっしょに帰ろう♪バイク道中記』です。
どんな道中になるのやら・・
目指すバイク屋↓

▲
by noritoyuka
| 2018-09-06 22:35
| 車・バイク
|
Trackback
|
Comments(0)
1