変身!トレーナー
2018年 12月 28日
ある日、ふと膨大にため込まれているNORIさんのお古のトレーナーを眺めていたところ・・
「そうだ!これ子供服にならないかな💡」
そこでこれを・・
これに・・
変身させてみましたよ

タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-12-28 00:00
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
クリスマスプレゼント・その後
2018年 12月 22日
ラッピングされて無事配達されました🎁
しかしーー
今回の用立て品はすべて100均💧生地もアップリケも包装も・・ティアラも!(もちろんプリキュアのリップクリームは違います
)

違うのはデコレーション用に縫製したレースとボタンくらい。それらだって3本で500円のバーゲン品と4個で200円のバーゲン品。
これでいいのか・・悩みます。幼稚園や学校で他の子にいじめられないか、と。(おまえの100均や~ん!とか・・
)

でも・・
高価なものはおじいちゃん・おばあちゃんが、欲しいものはサンタさんが買ってくれればいいのではないのかなぁ~、と勝手ながら。
親戚の私たちが出来ることといえば楽しいクリスマスの思い出。家族で楽しく過ごすクリスマスのお手伝いが出来たら・・と、それだけなのです。
某会社のネットリサーチでは『クリスマスを誰と過ごすか』とのアンケートに『家族』と答えた人がおおよそ5割となり1位となっています。過ごし方も『自宅パーティ』と『のんびり過ごす』が併せて7割を超えています。クリスマスの過ごし方もだんだん本来の過ごし方となってきているみたいです。
バブルは遙か遠くなり。
奇しくも今年は平成の終わりを感じさせるニュースが多く、ため息をつきながら30年間の長さを考えたりします。
羽生負けたし・・

ーー余談ーー
ま、私の平成の終わりを感じさせるニュースは『BANANAFISH』のアニメ化でしたけどね。NORIさんは何なんだろうな・・
タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-12-22 10:48
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
クリスマスプレゼント
2018年 12月 21日
NORIさんの姪っ子にクリスマスプレゼントを作りました

今まで作業ブランクだった訳ではありませんよ。
コツコツとコツコツと・・袋とかーー体操服入れとかーーティぺットとかーー作ってました。
全部直線縫いじゃん!
そうなの
・・あきたよ。

そろそろ四角いものは卒業したいなぁ~・・
タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-12-21 01:16
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
観劇、その後
2018年 12月 14日
後日、おさらいすべく2011年花組ファントムのDVDを見ていたところ・・
観劇中に唯一オペラグラスで観ていたカルロッタファンのNORIさんはジッ~と桜一花カルロッタを見ていました。
懐かしの天真みちる、そして蘭寿とむのファントムが映った瞬間
「女の人じゃないか!」
・・蘭寿とむが女に見えるだと?そんな常識はヅカファンにはない

しかし、ヒナが初めて見たものを親だと思い込む刷り込みのようにNORIさんの一番は朝夏まなと。真風涼帆や愛月ひかるに至ってでも「男にしか見えない」と言わしめている。
せめて綺麗だと言って欲しい・・
と、すると望海風斗は男に見えたのか?良かった♪
いやいやそうじゃない💧
そのコメント間違ってますから!もともと女の人なんですよーーーッ!!
(わかってるよ~
)

タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-12-14 00:00
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
寿司は北陸
2018年 12月 13日
NORIさんがさみしくひとりメシを食べている頃、YUKAさんは富山でお寿司を食べていました😏
『回転とやま鮨駅前店』。前から行ってみたかったんですよね~(^0^)
注文は迷うことなく
「『富山湾づくし』くださ~い♪」
左から、もどり鰹・スズキ・氷見の寒ブリ・さわらの炙り・ベニズワイガニ・白えび。
しばし無言になる旨さでしたーー!
やっぱり遠征はいいよね~(^□^)花組サイコー!
タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-12-13 00:00
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
観劇×グルメ
2018年 12月 08日
行って来ました、雪組『ファントム』‼
待ってたよーこの日をーー!チケット難でしたからね~💦
そして今回はなんと!NORIさん観劇デビュー

早めに入って恒例の『カフェテリア フルール』で公演セット。
公演にちなんでフランス料理のデミグラスソースとオランデーズソースを使ったハンバーグがメインです。オランデーズソースとは,レモン果汁で乳化させた卵黄をバターと塩コショウもしくはカイエンペッパーで風味付けしたものなんだそうですよ。
NORIさんは、えっーー!『ソースカツ丼』?
でも、カツの向こうに

テンション上がる!
幕間も恒例の公演デザート『メロディ』!
苺ムースとクリームチーズを層にして公演にちなんで音符クッキーが飾ってあります♪
前回,宙組がカシス味でしたからね,順番ずつなのでしょう(^0^;)
本当は2つ買いたかったんだけど目の前でSOLD OUT😢
ともかく人が多すぎて💧
カウンターもいつもなら2列のところを3列並ばせたから後の人が先になっちゃった(>_<)
食べたかったな~・・でも仕方ない。買えなかったことを思い出に帰ろう!
▲
by noritoyuka
| 2018-12-08 00:49
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
歌劇専用『ザク』
2018年 11月 19日
宝塚大劇場内では幕間にお酒を販売しています。
それも公演毎に公演内容をイメージしたお酒が特別作製されたプラスチックのカップに注がれてカップ込みで販売されるのです。そのカップがまた・・コレクションズアイテムとなるのですよ!
(ちなみに売り子は劇場職員でルキーニではありません)
まさにキッチュ!
いつもはお酒が呑めない観劇友達のシマちゃんにあげるのですが、今回はNORIさんのために持って帰りました!
いや~透明で写真が撮れない💦
しかし、考えたら不思議なものでーーこれ1杯800円もするのですが「はい、お土産♪」と手渡されたら、なんじゃそりゃってな話ですよね。摩訶不思議な商売です・・
ちなみにーー
こちらのカップに入っているお酒は劇場で吞んだ南米チリ産の『プードゥ スパークリングワイン』ではありません。
NORIさんが是非にと購入したこちらになります。↓
『2017年SAKE COMPETITION純米酒部門』で見事優勝した三重県鈴鹿市の酒『作(ザク)』です!
お値段がお手頃で気負ったところがなく、でも色も香りも良くて呑口も後味も良い、庶民の星✨
歌劇100年の重みを感じながら吞むのも良いですが、やはり良く冷やした高岡市の錫製おちょこで吞むのがサイコーなのですよ( ̄∇ ̄)
NORIさんまた買って来てね~♬
タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-11-19 14:40
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
ないしょのグルメ
2018年 11月 18日
いつもはNORIさんの好きな物を食べ歩きしているYUKAさんですがーー実はNORIさんに内緒にしている㊙グルメメニューがあります(^_^)
それは・・
『公演メニュー』!
宝塚大劇場にだけある(東京宝塚大劇場にはないのです(T-T))公演毎のテーマに沿って作られたランチ♪
・・世の男性は思っているに違いない、舞台だけを見に行っていると😈
ふふ・・違うんですね、宝塚は駅に着いてからすでに夢の国なのですよーー!
花の道を歩いて~特大公演看板と一緒に写真を撮りながら~「生徒さんいないかな~」ときょろきょろしてみたり~好きなスターを入り待ちして~公演ランチを食べて~キャトルレーヴでグッズを眺めて~そして・・
こちらも公演毎のテーマに沿ったデザートで2種類用意されます。1個は必ず食べますね!
これが最高の内緒のグルメなのです(^-^*)
▲
by noritoyuka
| 2018-11-18 23:00
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
ライヴビューイング
2018年 08月 12日
さて、時は遡り・・NORIさんとYUKAさんは隣の隣の『昔は四日毎に市が立った町』へTAKARAZUKAライヴビューイングを見に行って来ました。
TAKARAZUKAライヴビューイングとは・・
説明しよう!
東宝系列の映画館で各組の千秋楽舞台を生中継し、映画観劇することです。
値段は普通の映画よりお高いのですが遠征費に比べると半額以下。ちょっと気軽に立ち寄れますよ♪
そして演目はこちら↓

「真風涼帆」と「星風まどか」のトップスターお披露目公演東京大劇場千秋楽でございます。
「どうだった?」
「あの人(トップスター)見たことあるよ」
「そうだね」(なぜか宙組観劇率の高い私たちですから)
「思い出したんだよ。歯を食いしばって歌うんだよね~~歯が自慢じゃないのかな」
「!」
星組御曹司だった下級生時代から宙組に異動して苦節12年のスターさまに1番のウリが歯ですと?!
「決めた!姪っ子が宝塚に入ったら全財産をつぎ込んで支援する!そして芸名をつけさせてもらうんだ!」
「・・(普通のサラリーマンじゃ無理だと思いますよ・・💧)」
「ほら、芸名は何なのって聞かないと」
「あ~~・・で、芸名は何なの?」
「『浜松うなぎ』」
!(゚ロ゚屮)屮
「いや『舞阪あさり』か?『用宗(もちむね)しらす』か??」
(すでに浜松じゃないし( ・_・;))
「・・だけど心配事があるんだ」
「(そうだろうね、姪っ子が許可するかだよね)」
「最近はどこでも鰻が簡単に食べられるから浜松と言えば鰻!なんて、誰も気づかないんじゃないかなぁ・・」
え、そこですかッ!
タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-08-12 00:05
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
みんな一緒だよ!
2018年 08月 02日
被災地のつばめ。
巣を土砂に半分もって行かれても新しく作り直して生きている。
がんばって新しい命!希望を忘れずにいこう!
ーー余談ーー
「原監督が慰問に来たんだって!ありがたいね。出身が親戚の近所だって」
「へえ~広島出身だったんだーー巨人の原監督って!」
「・・💢青学だよ!!」
ミスターと言えば赤ヘル!長嶋ではない広島県民に巨人とか言うなーーー💢💢
タグ:
▲
by noritoyuka
| 2018-08-02 16:21
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)